音楽

チモバヨについて語ろうか

ううーん。 とりあえずチモバヨについて語ることになってしまったので。 chimo bayoでdiscogsることになるとはなぁ……。写真初めて見たなぁ……。 http://www.discogs.com/artist/Chimo+Bayo えーっと、zyxレコードの1991年リリース「A Si Me Gusta A Mi」でデ…

JAMES BROWN IS DEAD

1991年、ハウスミュージック全盛期のその年にダンスミュージック史におけるテクノというジャンルが始まった。 それまでは、80年代初頭の実験音楽「テクノ」というジャンルの印象を引きずり、実験的、内省的、知的といったどちらかと言えばリスニング志向と捉…

hystelic rave〜London Techno Calling

92年 東芝EMI デステクノ的観点から言って最も重要な国産テクノコンピがこれ。デス率はそんなに高くないんだけれどね。 選曲がユニークでしかもレベルが高い。始めは国内企画にみせかけた海外コンピの再編だとばっかり思ってたんだけど、周辺を調べた結果、…

レア情報が芋づる式な音楽情報サイト

こないだのレビュー書くために検索して見つけた http://www.discogs.com/ が凄く便利。 テクノを聴かない人にはあんまり想像できないかもしれないんだけれど、このジャンルは曲を作ってる連中に関する情報が非常に少ないのだ*1。CDのライナーに写真なんか…

アルバム-XL-Recordings The Second Chapter

XL-Recordings The Second Chapter1991年 XL Recordings オムニバス CDレビューのようなものを始めるにあたっては、まずはコレからだろと心に決めていた一枚。 90年代初期、ヨーロッパから始まったハードコアテクノムーブメントの初期段階で起こっていたこと…

ipod破裂

そういえば20GBのipodは二週間ももたずに満タンになってしまった。 およそ3800曲で18ギガちょい。20ギガ入らないのね。 しかも「もう入らなかったから!こっちで作ったこのリストの分だけ入れといたから!」みたいな処理をされて適当に200曲く…

1000曲

スキを見てはCDをエンコしてiPodに注入。こないだから1000曲ちょい増えて現在1800曲くらい。まだまだ入る。

ルーズ・マイ・ボブ・マーレー・ヴァージン

うまれて初めてボブマーレーをちゃんと聴いてみたのだが、やはりオリジネイターの凄みがある。うむ。いろんな曲のサンプリングネタもそこかしこに発見されるが、サンプリングのほうをあまりに多く聴いているので妙な気分に。あと長年バビロンソルジャーだと…

デス萌え系

かつて「デス渋谷系」と呼ばれたジャンルがあったような気がする。他にデスの名を冠する音楽のジャンルを私は2つ知っている、あわせて3つのデス音楽群が存在することになる。 デスメタル デステクノ デス渋谷系 で、デスってなに? 「デステクノ」に関して…

本日のBGM

arrested-development-everyday-people.mp3 なんかね、さすがに普段に部屋で流す音楽はサロンっぽいのが多くなってきた気がする。クラブで回すとしたら、客入れ時からビールなぞバンバン飲みながらサブフロアのブースを陣取って、飽きたら適当にDJ捕まえて交…

CDコレクション

ごくごく一部に気になっているヒトがいるかもしれないので書いておくけど、一時期は1200枚を超えていたテクノCDは400枚くらい残してレコファンに売っぱらいました。ある意味鮭が生まれ故郷の河に帰ってくるように母なるレコファンの元へと帰り悠久の輪廻の中…